2011-05-22

mj-spirit LIVE

2011.05.14(sat) 六本木morphで行われたMJ-spiritの追加公演ライブに行ってきました。

MJ-spiritは、Lip SynchでMJのパフォーマンスを再現するアーティストbluetreeさん
率いる集団で、2月頃にライブ活動をしばらくしないと発表していましたが、
震災のチャリティーとしてのパフォーマンス、それの追加公演になんとかチケットが取れて
やっと観る事ができました。

噂には聞いてたけど、そのパフォーマンス、特に衣装には驚きの連発でした!
生前にライブ等で着た衣装はもちろん、This Is Itツアーで着る予定だった衣装まで!
昨年、東京タワーで開催されたライフタイムコレクションで見たZALDYデザインの衣装を
忠実に再現してました。
どんだけ金と手間ひまかけてんねんってビックリしました^^;


観客は200人くらいかな? 年配も多く、オールスタンディングで大丈夫かなって思いましたが、
100分くらいのライブ、あっという間に感じました。

前説の時に観客の一人(被災地の岩手から来たとか)が「bluetreeさんの帽子は何処で買ったの?」
って質問したら、その答えは...

アメリカのとある帽子屋でマイケルっぽい帽子ある?って聞いたら、あるよって
ていうかここで作ってるって...
Youtubeでmj-spiritの映像を見せたら、特別に白(スムクリ用)と黒(ビリジン用)を
作ってくれたのだとか。

...なんですと!今までダラダラと聞かされた前説よりそれをもっと喋ってほしかったよ^^;


OpeningはTHIS IS ITで予定されてたライトマン映像からこの衣装でWanna Be Startin' Somethin'



続いて、THIS IS ITで見たThey Don't Care About Us → HIStory → She Drives Me Wild →
Why You Wanna Trip On Me → She Drives Me Wild → 暗転


続いて、THIS IS ITでの映像からのSmooth Criminal
やはり注目は例の帽子、さすがにカッコイイ。
途中、インパクトの強いオリアンティが登場し、ビビってる間にアンチ・グラヴィティを見逃した^^;


続いては... なんと、MICHAELからの3曲メドレー
Hollywood Tonight ~ Breaking News ~ Behind The Mask

これは、Michaelの生前はもちろん、もし生きていたとしてもやらなかったであろう曲たち。
そのパフォーマンスは彼らの想像でしかないのだが、ステージの上にはマイケルがいたように感じた。
そして、頬を涙が伝った。。


続いて、Dangerous  人数が少ないのに完成度の高いパフォーマンス。すばらしい!


次に、Billie Jean  LEDを仕込んだ手袋に驚いたが、それだけじゃなかった。
ジャケット、パンツ、ソックスにもLEDが七色に!


THIS IS ITの映像からのThriller  からのGhostか!と思いきや、
またもMICHAELからMonster! 興奮した!


Beat It


Black Or White では、Slash登場^^;


Heal The World この衣装のできにも驚いた!


ラストはMan In The Mirror  この衣装もすばらしい!



ここまで衣装にばかり触れましたが、そのパフォーマンスはほんとに素晴らしかったです。
いろいろと編集された曲にぴったり合わせるLip Synch
ホンモノのパフォーマンスをそのままに、さらに想像してのパフォーマンス

もうホンモノのMichael Jacksonには会えないけど、マイケルを見た、感じた気がしました。

次の機会、いつになるかわからないけど、また観たいライブでした。


※写真は後ほどUP予定^^;


.

2011-05-08

Naturally 7 LIVE

2011.05.02(mon) Billboard Live Tokyoで行われたNaturally 7のライブに行ってきました。

彼らのことはQuincy Jones 75th Birthday Celebration のLIVE DVDでそのパフォーマンスを見て
なんじゃコイツら!ってビックリしたのが最初です。




声でドラムやベースってのは聞いたことあったけど、エレキやシンセ、ホーンにDJまで
しかも歌えて、その芸達者ぶりにサブイボでまくりんぐでした。

その後、CD音源を聴いたけど、彼らのすばらしさはわからんかった。
だって普通の楽器演奏してるみたいなんやもん...

やっぱり彼らは動画だってことで、LIVE DVDを購入して、ライブに備えました。


前日に、Guitar担当だったJamalReedが抜けてメンバー交代したと知り、
以前ライブを観られた同伴者は「ビジュアル担当やったのに」と残念がってましたが、
ボクは初めてなんでそんなに気にもせずライブの日をむかえました。


今回は初の整理番号1番ゲットだったので、最前列のど真ん中に陣取り、ビールをゴクゴク...
最近は飲みすぎて、途中トイレに立ったりしてるので注意しないとなんですが、つい。。


ライブが始まるが、観客はみな座ったままで、なんとなくムズムズ...
ビルボードでは座って鑑賞したことほとんどないので(^_^;)


生でパフォーマンスを見て思ったのは、やはりみんな芸達者ってこと。
特に、DJ Rod Eのパフォーマンスにはド肝抜かれたし、大いに笑ったw

自らの声を録音して音を重ねていくLoop Pedalもおもろかったし
特にDJ Soloがすごかったw (トイレに行きたかったこと忘れるくらい...)




動画はターンテーブル1台だが、ライブではQueenの "We Will Rock You" にはじまり、
MJの "Rock With You" などどんどん追加されて最終的に3台までになってたw
ボクもなんかレコード持って行きたい気分やったww


前述のQJ翁のライブでもやった "Wall Of Sound" も目の前でスイッチ切ってフリーズの
パフォーマンスも見せてくれたし、声を重ねてできる音の壁ってのをまさに体感した。


最後まで座りっぱで観てたけど、アンコールのReady Or Notでは思わず立ち上がってもた。
1人最前列で立ってもうたもんやから、同伴者も煽って立たせて...

徐々に観客も立ち上がりだしたら、ステージ上の彼らも煽りだして、踊らせたり、ジャンプさせたり
会場が一体化して、むっちゃ揺れてたw

前回のライブではこんな盛り上げ方はなかったみたいだけど、
もともと客を立たせてこんな風にやろうとしてたのか、
ボクが立ち上がったことでそうなったのかはわからんけど、
結果的に会場一体で盛り上がれてよかった!



Naturally 7 のメンバーは...

Roger Thomas (Vocals / musical director, arranger, 1st baritone, rap)
Warren Thomas (Vocals / drums, percussion, guitar, clarinet, 3rd tenor)
Rod Eldridge (Vocals / DJ, 1st tenor, scratching, trumpet)
Garfield Buckley (Vocals / harmonica, flute, 2nd Tenor)
Armand "Hops" Hutton (Vocals / bass)
Dwight Stewart (Vocals / trombone, lead vocal, 2nd baritone, trumpet)
Napoleon "Polo" Cummings (Vocals / guitar, 4th Tenor)

全員ボーカルなんですけど、一応担当楽器名を..



セットリストは...

2011.05.02 Billboard Live Tokyo 2st stage setlist

01. Why Don't You Le Me Know (Wait For Your Love) ?
02. Can You Feel It
03. Broken Wings
04. Drum Solo
05. Jericho (Break These Walls)
06. Let It Rain
07. Loop Pedal
08. Wall Of Sound - a riff of "Shake Your Body (Down To The Ground)" "Off The Wall"
09. Harmonica Solo
10. DJ on turntable
11. Bass Solo
12. Herbie Hancock Medley: Watermelon Man - Chameleon - Rock It
13. Feel It (In The Air Tonight)
14. Ready Or Not



ステージ上のセトリが書かれた紙を持って帰ってきちゃったんだけど、だいぶ端折られたみたいね



Naturally 7、彼らはCD音源じゃない、DVDの動画でもない、ライブを観なきゃね!

またライブを見たいアーティストが増えました。

※ブログ書くのに同ライブ会場にいらっしゃった吉岡先生のライブレポを参考にさせていただきました。



.